太田裕美コンサート2014 〜雨女の恩返し・tutumikko〜
2014年11月3日(月) 17:40〜 名古屋市東区 中電ホール
サポートミュージシャン:岩井眞一、西海孝、大古富士子

赤と黒(濃い緑かも)のチェックの衣装に黒のロングブーツ。これから年末にかけてピッタリな衣装です。
そしてすっかり髪が伸びた裕美さん、ほんとうに若く見えます。

「THE MILKY WAY EXPRESS」

1.振り向けばイエスタディ

2.雨だれ

3.茶いろの鞄

〜MC〜 今日は11月3日。ネットで見たら「ハンカチーフの日」なんだそうです。私のコンサートに
ピッタリな日です。デビューしてからずっと名曲を書いてくださった筒美京平先生に感謝の気持ちを込めて
そして、今年40周年を記念して出したアルバムが「tutumikko」ということで、今日は筒美京平先生の
曲をたっぷりとお届けします。

4.しあわせ未満

5.九月の雨

6.雨の音が聞こえる

〜MC〜 おととい11月1日でめでたくデビュー40周年を迎えました(会場拍手。私も40周年を祝える
場に一緒にいられて幸せです)東京と京都でのコンサートがDVDになりました。私にとっては最後のDVDと
決めているんですが、ライブを見たことが無いというファンの方もまだまだ沢山いらっしゃるようなのでライブの
雰囲気だけでもDVDで味わっていただければと思っています。

7.恋人たちの100の偽り

8.煉瓦荘

9.エアポート’78

〜MC〜 3月の東京でのコンサートに松本隆さんと筒美京平先生が一緒に見に来てくれて、終わってから楽屋に
来てくれたんですが、松本さんが最初「煉瓦荘」を聴いた時どんな曲か忘れてたって言われてとてもびっくりしました。
私は詞の内容が松本さん自身が投影されているように思っていたので、もっと心に残っているものだと思っていました。

10.さらば恋人(裕美さんの拍手指導付き)

11.Romanticが止まらない

12.人魚

〜MC〜 ここでコンサートを支えてくれている仲間を紹介します。
裕美さん:学園祭のシーズンですが、西海さんは学園祭の思い出はありますか?
西海さん:高校の時ですね。
裕美さん:どんな?
西海さん:クラスのライブハウスでバンジョーを弾いてたんですが、お客さんが2人しかいなかったです。
裕美さん:ちょっと寂しいね...

裕美さん:岩井さんは学園祭の思い出は?
岩井さん:高校の時の学園祭。
裕美さん:何やってたの?
岩井さん:ロックバンド。
裕美さん:どんな曲をやってたの?
岩井さん:ディープ・パープルとか。
裕美さん:おぉ、エレキの王道だね。

裕美さん:大古さんは学園祭の思い出は?
大古さん:高校の時です。
裕美さん:何してたの?
大古さん:クレープ焼いてました。
裕美さん:ピアノ弾いてたんじゃなかったの? こんなかわいい子がクレープ焼いてたら長蛇の列だよね。
大古さん:そうでもないです。

客席:裕美さんは?
裕美さん:私は学園祭で和風喫茶をやって、そこで生まれて初めてギターを練習したのが加藤登紀子さんの
    「ひとり寝の子守唄」でした。何故かというとすごく簡単でこれなら弾けると思ったから。

13.赤いハイヒール

14.ガールフレンド

15.ドール

〜MC〜 デビュー曲で素敵な曲を与えてもらい、沢山の人に支えてもらったおかげでここまで来られました。
これからも精進して歌っていきたいと思います。

16:最後の一葉

17.魂のピリオド

アンコール
先日OAされた「木曜8時のコンサート」の時と同じ白い衣装で再登場。

18.強い気持ち・強い愛

19.木綿のハンカチーフ

とっても充実した内容のコンサートでした。