太田裕美コンサート2013 〜まごころ39〜 最終日
2013年10月26日(土) 17:30〜 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
(雨だれのオルゴール)
赤いチェックのワンピース?と、ロングブーツの裕美さんが一人で登場。ピアノの前へ。
1.一つの朝
2.君が言った ほんとの事
3.グレー&ブルー
(昔からとっても思い入れの深い曲ですが、今回は彼の電話が不通だったようです^^;)
岩井さん、河口さん登場。
〜MC〜 今年5月の京都から始まって、10月のこの2日間が「まごころ39」の最後。
今回は秋冬バージョンでお送りしたいと思います。
(コンサートタイトルの話から、名古屋でのMCにもあった「煎り豆に花」のネタを披露)
今回は懐かしい曲をたくさん選んできました。
4.茶いろの鞄
5.カーテン
6.最後の一葉
〜MC〜 今日の真夜中に地震がありましたけど大丈夫でしたか? 最近は台風もあるし、地震も
あるし、雷もあるし、竜巻もあるし、もうわけわかんないですね。
今年は色々あった中で10月から春日部市の親善大使に任命されました。私の場合はコンサートで
春日部市を宣伝するだけでもいいそうです。これで太陽光発電所所長と春日部市親善大使の2つ
の肩書きが付きました。
7.HAPPY BIRTHDAY TO ME
8.雨だれ
〜MC〜 デビューした頃はよく雨女と言われたけれど、最近はかなり晴れ女になってきたので
台風が2つも来るなんてもう信じられません。絶対来てほしくないので、念力であっちに行け行け!
とやってました。そしたらほんとにあっちの方に行ってくれたのでよかったです。(おかげで私も
無事たどり着くことができました。感謝です)
曲目選びで色々考えたりすると、太田裕美はアルバムの曲も含めて本当にいい曲に恵まれていると
思います。今回のまごころ39ではマニアックな曲なんかを選んだりして、自分自身も楽しんで
やっています。
9.雨の音が聞こえる
10.九月の雨
11.さらばシベリア鉄道
〜MC〜 来年はソチオリンピックもありますが、私の大好きなサッカーのワールドカップがブラジルで
開催されます。内田君に頑張ってもらえるように特に応援しています。今の日本代表で世界を相手に
戦えるのは、長友と内田君と香川と思ってるので、あと他の8名、若い元気なのが出てきてほしいです。
スポーツといえば今、日本シリーズやってますけど、ここに阪神ファンがいるので聞いてみたいと
思います。
裕美さん:阪神ファンとして今年の日本シリーズはどうですか?
岩井さん:楽天に勝ってほしいです。
裕美さん:何で?
岩井さん:巨人嫌いだから(笑)。
裕美さん:日本シリーズ見てるの?
岩井さん:今ギター弾いてるから(笑)。
裕美さん:今見てたら大変だよね。その辺に小さいテレビ置いて見ながら弾いてたら神業って感じ。
裕美さん:河口さんはスポーツで好きなものは?
河口さん:陸上競技が好きです。
裕美さん:陸上競技って色々あるよね。
河口さん:陸上部だったんですよ。
裕美さん:走ってたの?
河口さん:400メートルハードル。
裕美さん:早かったの?
河口さん:県の10傑までいきました。
裕美さん:すごいじゃないですか。私は一生できないと思う。
7月のロックナイトで久しぶりにギター登場しましたが、新しいボブ君です。前のMarちゃんよりも
軽くて小さいので弾きやすいです。(今回はギター曲を含めて、25周年の頃のライブで聞いた曲を
久しぶりに聞けたことも嬉しいことの一つです)
12.上弦の月
13.スカーレットの毛布
14.Nenne
〜MC〜 この前新幹線の中で読んだ雑誌に、東京の向島の90歳の現役の芸妓さんの記事が
載ってました。どうしてそんなに自分に厳しくするんですか?と尋ねるのに「私は落ちていくのが
嫌なんです」と書いてありました。私もこうやってステージで歌っている限り、間違えたりとか
色々とありますが、自分の中では精一杯練習して、あとはやるだけ、というぐらい1つ1つのことに
誠実に向かってこれからも歌い続けていきたいなぁ、そしてその気持ちを忘れないで生きていけ
たらいいなぁと思っています。
今日は雨の中たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。私の歌が皆さんの明日への
糧となりますように。
15.振り向けばイエスタディ
16.魂のピリオド
(とても気合の入った、かっこいいエンディングでした)
アンコール
17.金平糖
(プレゼントタイム)
〜MC〜 お金より大切なものがあると私は信じています。目には見えないもの、それがいちばん
大切なんじゃないかなと思って。それは誰の心の中にでもあって、しっかりと見つけて生きていけ
たら幸せになれるかなと思っています。
こんな不束者の私ですが、精進して歌っていきたいと思います。今日はありがとうございました。
来年また東京でソロコンサートがあります。3月21日の祝日で、渋谷のさくらホールという所です。
40年目に入って、また新しい感じのコンサートになると思います。それから来年はアルバムを作る
予定があるので、早く出来上がれば3月のコンサートでもお披露目できるかもしれません。
(今後もソロライブを定期的に開催していただいて、色んな歌を聞かせてもらえたらと思います)
最後は、私からの「まごころ39倍返し」ということで、今までライブで一度も歌っていない曲を選び
ました。ゲームをクリアした人じゃないと聞けないエンディングテーマ、ということで歌った曲です。
私は長男を妊娠中にものすごくドラクエに嵌って、子供が生まれてからなるべくゲームに触れさせ
ないようにしてましたが、その長男は今、ゲームを作る人になってます。胎教だったのかどうか....
(いやぁ、これはもう見事な胎教としか....きっかけはゲームを使えないのなら自分でやりたいものを
作ってしまえ、ということだったのかもしれませんが、胎教が物心ついてからの彼の行動に見えない
ところで影響を与えている気がします)
18.心のたからばこ
その他
・前ノリしたはいいものの当日外は雨で、することも無いので昼前には(笑)会場入りしました。
開場を待っている間、リハーサルの音が結構聞こえてきました。一時間半ぐらいみっちりやって
いて2回分のライブを楽しんだ気分です。中でも魂のピリオドのラストは念入りに練習してたようです。
・席は2階席でしたが、招待客エリアのすぐ横だったので、ちょっとだけ「招待された気分」を味わう
ことができました(笑)。
・ピアノの位置が普段とは違い客席から向かって右側に。これは弾き語りが多かったフォークナイトの
際に、前方右側の客席からは裕美さんが全く見えなかった反省か。
・今回の照明は、暖色系の色合いがよく使われていたように思いました。今日の赤い衣装にも合って
ました。裕美さんがかっこよく見えて今回の衣装気に入ってしまいました。何かのテレビ出演の際に
着てもらえると録画できるのですが^^;)。
・会場の外には、裕美さんの最初のマネジャーだった藤岡さんから送られた立派なお花が飾られて
いました。
・フォークな夜に続いて今回のライブでも次のソロライブ情報が解禁となりました。抽選はあるにせよ
今年はソロライブのチケットが常に手元にあるので、日々生活する上でとても励みになっています。
一方で、ネット世界から裕美さんのライブ情報を探し出すことを身上とする当サイトとしては、もう
指をくわえて見ているしかありませんが、これはこれで仕方ないですね。
・11月1日の雑記帳によると、すでに新しいアルバムの打ち合わせが行われているとのこと。想像
している以上に作業は進んでいるのかもしれません。40周年の節目に「愛を歌う歌手太田裕美」が
一体どんなアルバムを出してくれるのか、今からとても楽しみです。